Stay The Young (Trilogy)歌詞の中にあるような僕の今の等身大の声を書いています。聖書通読、円空仏、岡本太郎、霊場巡拝、どんぐり銀行、木の実拾い、公共配布カード、越冬昆虫採集、防災、星合信令観音巡拝。「東海・旅の足跡 2」の姉妹ブログです。
vol.308 エピクテトスと『若い読者のための哲学史』
ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。
ブルトマンの著作を読んでいると、いろいろな人物の言葉が引用されており、エピクテトスの言葉も散見される。
恥ずかしながら、エピクテトスとは何者かを僕は知らなかった。そこで、以下の4冊に目を通した。
鹿野治助訳『エピクテートス 人生談義』上・下巻(岩波文庫)
國方栄二著『ストア派の哲人たち』(中央公論新社)
ナイジェル・ウォーバートン著『若い読者のための哲学史』(すばる舎)
エピクテトスは後期ストア派の哲学者。元は奴隷で、片足が不自由だったという。
下の写真は『エピクテートス 人生談義』下巻「三、提要」の冒頭です。
彼の哲学については「精神の自由」がキーワードらしく、
「要は心の持ちよう、意志の問題である(170ページ)」『ストア派の哲人たち』、
「つまり『どう考えるかは自分次第』ということである(40ページ)」『若い読者のための哲学史』
と記されていた。
エピクテトスを知りたくて読み始めたのだが、西洋哲学史について書かれている『若い読者のための哲学史』を最も面白く読んだ。
本書のタイトルには、「若い読者のため」とあることから、学生を対象としているのだろう。僕のような中年男が読んでも、いまさら手遅れなのかもしれない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿