vol.474 週末の外出自粛要請


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 このところ毎週末、名城公園と栄へ足を運んでいます(vol.458、vol.465、vol.470)。そして、今日の午前中も。
 

 名城公園と栄のどちらの場所でも、新型コロナウイルスの影響なのか、あるいは朝から冷たい雨も降っていたことで、日曜日とは思えないほど、人の姿が少なかったです。
 ただし、パチンコ屋やスーパー等の駐車場が満車だったり、引越しのトラックを何台も目にしたことから、車の通行量はさほど減っていないようにも感じました。
 断わっておくと、れっきとした用事があり、外出先の途中に2つの場所を通ることから、自粛要請を無視しているわけではありません。
 午後から天気が回復したことから、公園の人出は少し戻ったのではないかと。

vol.473 鶏ちゃん 杉の子


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 前回の更新(vol.472)からの続きで、昨日は甥っ子と一緒に下呂市へ行きました。
 はじめに下呂温泉合掌村を久しぶりに見学。
 次に少し走って、甥っ子のリクエストで、昼食にと鶏ちゃん杉の子へ向かいました。
 

 こちらも久しぶりに足を運んで、杉の子の鶏ちゃん定食を食べました。
 

 さすがに有名人気店だけあって、お昼時には、新型コロナウイルス感染もどこ吹く風といったように、店内はほぼ満席の状態でした。

vol.472 下呂温泉合掌村の円空仏


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日は甥っ子と一緒に下呂市へ行きました。
 午前中は下呂温泉合掌村を見学。
 

 村内に展示されている土雛や円空仏を約一年ぶりに目にしました(vol.234)。
 


 冷たい雨降りだったことから、村内にある「合掌の足湯」に浸かり、足先から身体を温めました。
 村内を見学後、甥っ子のリクエストに応えて、次の場所へ移動。続きは別の話題となることから、次回の更新で。

vol.471 新型コロナウイルスとお花見


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 少し前の更新(vol.468)と関連して、今日の午前中は短い時間ながら、お花見を楽しみました。
 


 新型コロナウイルスの心配がなく、お花見の場所はまさに貸切で、僕の他に居合わせたのはメジロ、ウグイス、スズメ、ヒヨドリ、カラス、キジバトといった鳥たちに2匹の野良猫だけでした。

vol.470 名城公園と栄の桜の開花


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日の午前中は先週末(vol.466)と同様、名城公園と栄へ足を運びました。
 


 名城公園と栄、双方ともソメイヨシノが開花していました。
 下の写真は桜通と久屋大通の交わる場所で目にした桜です。
 

vol.469 どんぐりバーバパパ(どんぐり工作、その4)


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 少し前の更新(vol.464)と関連して、どんぐりミッフィーだけでなく、どんぐりバーバパパも作りました。
 

 バーバパパについては、ここに詳しく記す必要のないくらい広く知られたキャラクターで、他にバーバママと7人の子どもたちがいます。僕も幼い頃に絵本で目にしたことがあり、ページをめくると、カラフルで生き生きとした姿が描かれていたのを覚えています。
 どんぐりバーバパパも改善の余地ありで、まだ試行錯誤の段階です。試しにとピンク色に塗ってみたら、下の写真にあるように、ドングリらしさがなくなってしまいました。
 

 例によって、大量生産したいところですが、材料となる手持ちのドングリ(マテバシイ)が残り少ない。
 僕のどんぐり工作はどんぐりトトロ、どんぐりアンパンマン、どんぐりミッフィー、どんぐりバーバパパと計4種類になりました。

 以下は余談。
 今夜は寺田寅彦の随筆「どんぐり」を再読しました。

vol.468 桜と松ぼっくり拾い、妙好人について


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 昨年春の更新(vol.256)で触れた某所の桜が開花したかもしれないと思い、今朝、足を運んだけれど、まだつぼみでした。
 

 桜はまだ早かったけれど、その代わりと言っては変ですが、松ぼっくりを拾って楽しみました。
 

 大きくはないけれど、地面に落ちたばかりのきれいな松ぼっくりを拾うことができます。

 以下は余談。
 前回の更新(vol.467)と関連して、一宮円空会の講座で、妙好人について学ぶ機会が多々あり、因幡の源左や浅原才市といった妙好人については、これまでの更新で何度も記していると思っていたけれど、どうやら違っていたらしい(遅まきながら、気が付いた)。

vol.467 一宮円空会の休会


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 昨日の午前中は長谷川公茂先生とお会いして、楽しい円空談義で、幸せな時間を過ごしました。
 

 本来ならば、今日の午後は長谷川先生が講師を務める一宮円空会の講座へ顔を出す予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の為、休会となりました。

 以下は余談。
 今日のニュースにて、厚生労働省によると去年の自殺数は全国で約2万169人と過去最少であった、と伝えていた。自殺の原因は健康問題や失業などによる生活苦であろう。どちらもいつ、誰が、そうなってもおかしくない。そんな現代社会で、今まさに新型コロナウイルスの感染拡大が自殺の引き金になるかもしれないということを安倍政権は本当に分かっているのだろうか。

vol.466 どんぐり銀行の新通帳


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 前回の更新(vol.465)からの続きで、昨日の午前中は名城公園から栄へ向かい、オアシス21にあるどんぐり共和国の栄公園店へ行きました。
 下の写真はオアシス21ですが、新型コロナウイルスの影響で、名城公園とは対照的に人の姿がいつもの週末よりも少なかったです。
 

 どんぐり共和国の栄公園店へ足を運んだのは、少し前の更新(vol.462)で書いたどんぐり銀行の払い戻しとリニューアルが目的で、払い戻しの受付を済ませて、新しい通帳に切り替えました。
 

 下の写真はどんぐり銀行の通帳で、画面上が今まで使っていた旧通帳で、画面下が新しくなった通帳です。
 

 5月になって、払い戻しの苗木が届くのを今から楽しみにしています。

vol.465 どこ吹く風


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日の午前中は久しぶりに名城公園へ足を運びました。
 下の写真は午前9時前に撮影しましたが、画面奥にあるようにジョギングをする人たちを数多く目にしました。
 

 公園内では、アクティブシニアの姿も少なくなくて、新型コロナウイルス感染症に備える政府の対策は、まるで「どこ吹く風」のようでした。
 次に栄へ足を運びましたが、別の話題となることから、次回の更新で。
 

 以下は余談。
 僕自身は足を運んだけれども、今朝は思いを同じくする人たちとの祈りの時間を持つことができませんでした。

vol.464 どんぐりミッフィー(どんぐりメラニー)


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 前回の更新(vol.463)からの続きで、新しいものを考えていた際、どんぐりアンパンマンだけでなく、どんぐりミッフィーも作りました。
 

 正確に記すと、ディック・ブルーナの絵本に出てくるキャラクターで、名前はメラニー。茶色のウサギで、ミッフィーの文通友だち。飛行機に乗ってミッフィーに会いに来たことがある。「にーなちゃん」とも呼ばれている。
 どんぐりミッフィーも改善の余地ありで、まだ試行錯誤の段階です。例によって、大量生産したいところですが、材料となる手持ちのドングリ(マテバシイ)が残り少ない。

 以下は余談。
 昨夕は長谷川公茂先生とお会いして、楽しい円空談義で、幸せな時間を過ごしました。
 

vol.463 どんぐりアンパンマン


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 これまでにどんぐりトトロを作って、数日前のことになりますが、次はかねてから考えていたどんぐりアンパンマンを作りました。
 

 例によって、大量生産したいところですが、材料となる手持ちのドングリ(アベマキとクヌギ)が残り少ない。
 完成度にまだ試行錯誤の余地があることから、ずいぶん先の話になるけれども、今年の秋までのお楽しみということで(笑い事ではなく、多分、大丈夫と思いたいけれど、人生は長いようで短いから)。

vol.462 どんぐり銀行2020年春のリニューアル


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 以前の更新(vol.399)と関連して、昨日(5日)付で、ベネリック株式会社のどんぐり共和国のホームページに「どんぐり銀行2020年払い戻しとリニューアルのお知らせ」が掲載されていました(参照)。
 

 3月14日よりどんぐり銀行が新しく生まれ変わるとのことで、主な変更点として、通帳デザインの変更、払い戻し方法、葉っぱシールの導入とありました。また、旧通帳をお持ちのお客様には、初回のみ無償で新通帳に切り替えさせていただきます、とのこと。
 リニューアルに際して、これまで使っていた通帳に愛着もあるし、新しい通帳に切り替えたい気持ちもあるし、正直、迷うところではあります。さらに、葉っぱシールとは何ぞや、と気になるところでもあります。
 払い戻しの受付期間が3月14日から4月12日までとなっていることから、期間中に忘れずにどんぐり共和国の店舗、つまりどんぐり銀行出張所へ足を運ばなければなりません。
 いずれにせよ、今までどおり、どんぐり銀行が続くことになって、安心しました。

 以下は余談。
 安倍政権では国民(とりわけ本当に困っている人たち)のための政治が行われていないと思っているのは僕だけではないはず。さらに言えば、必ずや後世、平成と令和の時代は顧みられることがないであろう。自らが生きている時代だけに残念だ。僕自身、ささやかな善行を続けているけれど、あまりに無力だから。

vol.461 霰(あられ)が降りました


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日は日中、天気が変わりやすく、午後になって、霰(あられ)が降ってきました。
 

 上の写真では分かりづらいことから、下に動画も(但し、画面が横向きになっています。)



vol.460 円空上人の心を伝える会 第6集 尾張の円空仏(一)


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今月一日、円空上人の心を伝える会から6冊目となる『尾張の円空仏(一)』が上梓されました。
 下の写真が表紙で、龍泉寺の馬頭観音像です。
 

 尾張地方ということで、龍泉寺や庄中観音堂などの円空仏が紹介されています。
 ページをめくるたびに、オートバイで足を運んで、拝観させていただいた当時のことを懐かしく思い出しました。
 巻末には、例によって、長谷川公茂先生と舩橋昌康氏のエッセイが掲載されています。
 詳細については、こちら のページをご参照ください。

 以下は余談。
 一斉休校という安倍政権の愚策の影響で、拙宅近くの公園には、今朝から大勢の親子連れが遊びに来て、まるで小学校のグラウンドの様相を呈しており、新型コロナウイルスの感染拡大が防げるのかと、首を傾げる始末です。

vol.459 幸せか、不幸か、それは考え方次第


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日の午後は長谷川公茂先生とお会いして、楽しい円空談義で、幸せな時間を過ごしました。
 

 幸せか、不幸か。それは考え方次第、ということを改めて認識させられました。

 以下は余談。
 空っぽの商品陳列棚を目にするたびに、僕は阪神大震災を思い出す。
 

vol.458 名古屋栄 ミツコシマエヒロバス


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日の午前中は名古屋栄へ足を運びました。
 下の写真は先月末にオープンしたミツコシマエヒロバスです。
 

 下の写真は三ツ蔵通大津交差点で 正午前ながら、新型コロナウイルスの影響なのか、いつもの週末よりも車の通行量や人の姿が少なかったです。
 


 以下は余談。
 新型コロナウイルスの感染対策について、安倍政権は後手を踏み、それを取り返そうとして、さらに失敗を重ねたようにしか、僕の目には映らない。