ラベル ファッション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ファッション の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

vol.1099 GUNDAM NEXT FUTURE スタンプラリー


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 過日(10日)の午後はイオンモールナゴヤドーム前へ行き、ガンダムベースサテライト名古屋にて、GUNDAM NEXT FUTURE スタンプラリーのスタンプを押しました。
 
 

 上の写真にあるように3個のスタンプをすべて集めたことから、下の写真にある景品のガンプラトライアルキットとオリジナルマーキングシールをゲットしました。
 

 以下は余談。
 ZARAイオンモールナゴヤドーム前にて、「ニットファブリック ランニングスニーカー」を購入しました。
 


vol.519 ZARAセール シャツとジャケット


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 前回の更新(vol.518)からの続きで、先週、ZARAのセールのお知らせが届いたことから、昨日の午後はZARA名古屋栄店へ行きました。
 前々から新しい長袖シャツが欲しかったので、物色に。
 白色にするつもりでしたが、顔なじみの店員さんに「同じ白色を着るよりも、違う色を」との指摘もあって、色違いをチョイス。
 

 「テクスチャー素材ダブルカラーシャツ(スリムフィットコントラストダブルカラーシャツ、ボタン付き、袖口ボタンの長袖、ボタンアップフロント)」を購入(2990円)。
 長袖シャツだけのつもりでしたが、顔なじみの店員さんに「ジャンパーをいつも着るなら、2、3着は必要」との指摘もあって、自転車に乗る際に着ればと思い、実用性と機能性を兼ね備えたカーキ色のウインドブレーカー「コントラストプリント柄ジャケット(テクニカルファブリック製ジャケット、ハイネック、折りたたみ式フード、調節可能なタブ付き長袖、ウエストにウェルトポケット、内ポケット、サイドにストレッチタブ付き調節可能なヘム、プラケット付きジップアップフロント)」を5割引きで、購入(3990円)。
 

 ウインドブレーカーでは、たとえばワークマンのそれがオシャレで安いかもしれないけれど、ユニクロと同様、皆と一緒では、まるで制服のようでもあり、やはり嫌だ。それにZARAのほうが断然デザインが素晴らしい。
 中年男のファッションは、とにもかくにも爽やかさが大事なポイントで、顔なじみの店員さんのアドバイスをいつも参考にしています。僕の場合、髪型やファッションなどの外見は、目指せ、井浦新さんです。

 以下は余談。
 安倍総理は満足なコロナ対策もできずにいながら、この期に及んで、尚(なお)も憲法9条改正を口にするとは、どこまで恥知らずの傍若無人な権力者であろうか。

vol.428 ZARA メンズレザーベルト


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日の午後は中区栄にあるZARA名古屋店へ行き、レザーベルトを購入しました(参照)。
 

 今使っているベルトが古くなってしまったこともあり、ジーンズに似合うかな、と。

 以下は余談。
 昨日は午前中に嬉しいことがあり、午後は悔しいことがあり、悪いほうに引きずられて、あることに対するモチベーションがひどく下がりました。

Vol.260 ZARA スイス刺繍入りワンピース


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日は名古屋市西区にあるZARA MOZOワンダーシティ店へ行きました。
 下の写真は姪っ子に購入したスイス刺繍入りワンピースです(参照)。
 

 以下は余談。
 MOZOワンダーシティの駐車場にて、目にしたのが下の写真で、無人の赤い車が通路を塞いでいたことから、最初は目の錯覚か、あるいはドッキリかと思いました。
 

Vol.244 名古屋東別院の境内


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日のお昼は真宗大谷派名古屋別院(東別院)を久しぶりに参拝しました。
 

 僕はこの広い境内が好きです。とりわけ人の姿が少なくて、がらんとしていると、不思議と落ち着いた気持ちにさせてくれます。

 以下は余談。
 ZARAから届くお知らせで、「MOZOワンダーシティ店のメンズフロアが3月10日(日)にリニューアルオープン!」とあったことから、今夕、店舗へ足を運びました。
 

Vol.186 ZARAの赤色の紙袋


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 昨日はZARAへ行き、姪っ子が着用するトレーナーとフリル付きショートブーツ(参照)を購入。
 下の写真がSALEになっていたトレーナーで、購入した際、いつもとは違って、赤い色の紙袋に。
 


 今年(2018年)最後の更新はZARAの話題となりました。
 来年は良い年に、と切に願うばかり。

Vol.88 続 ZARA 2018年度セール


 3週間ぶりにZARAの話題。
 今朝はイオンモールナゴヤドーム前にあるZARAへ行き、下の写真にあるピンストライプ柄スーツブレザーを購入(参照)。
 

 以前にこうしたピンストライプ柄スーツブレザーを目にしていたのですが、諸々の理由から、欲しいけれど買えませんでした。
 今回はセール品ということもあり、即決。
 

Vol.71 三井アウトレットパーク滋賀竜王のZARAへ


 過日(4日)のことになりますが、中学3年生の甥っ子と一緒に三井アウトレットパーク滋賀竜王のZARAへ行きました。
 アウトレットということですが、僕が想像していたのとは、ずいぶん違っていました。タイミングの問題もあったかもしれませんが、店内には目ぼしいものがなく、名古屋店のセール期間の方が品揃え等が充実しており(もちろん価格も)、せっかく遠くまで足を運んだにもかかわらず、何も買わずじまい。
 

 以前の更新(Vol.34)に書いたように、僕が今までに足を運んだことのあるZARAの店舗を順に記すと、名古屋店、mozoワンダーシティ店、イオンモール木曽川店、イオンモールナゴヤドーム前店、モレラ岐阜店、ららぽーと磐田店、イオンモール浜松志都呂店、イオンモール東浦店で、今回で計9店舗目になりました。

Vol.70 甥っ子と一緒にZARAへ


 今日の午前中は甥っ子と一緒にモゾワンダーシティへ行きました。
 ZARAにて、甥っ子が着用するシャツ(ストライプフレアーデザインシャツ)とハーフパンツ(サイドライン入りバミューダ)を購入。併せて、セールだったTシャツも。
 

 他にもアスビー(ASBee)へ行き、甥っ子が気に入って履いているスポーツシューズ(ニューバランスM460)を購入しました。

Vol.48 ZARAの紙袋を再利用してゴミ箱に


 ZARAの紙袋を再利用して、ゴミ箱を作りました。
 材料が紙ということもあり、強度の補強と転倒防止を兼ねて、カットした木材を外からは見えない場所に挟んでいます。
 内側はスーパーのレジ袋を使用。レジ袋を使用している理由は、ゴミの溜まる前に、こまめに交換できるから。
 

 紙袋を再利用したことで、一見して、ゴミ箱に見えないところが気に入りました。
 インテリアに合わせたおしゃれなゴミ箱であっても、蓋(フタ)の付いているゴミ箱や捨て口が狭くなっているゴミ箱は使い勝手が悪くて、大嫌いです。

Vol.47 ZARAのサマーセール(2018年度)へ行きました


 サマーセールのお知らせが届いたことから、今日の午後、中区栄にあるZARA名古屋店へ行きました。ニュースレターには「店舗は21日(木)スタート」とありましたが、諸事情により、すぐには足を運べませんでした。
 セールということで、店内はいつもと比較して、お客さんの数が多かったです。
 

 購入したのはポジショニングストライプ入りオックスフォードシャツ(カラー・ホワイト)で、実を言うと、以前から目をつけていたのですが、買うか買わないかを悩んでいるうちに、時間が過ぎて、結局、サマーセールで、安くゲットできました(参照)。
 

 このオックスフォードシャツ(カラー・ホワイト)は以前の更新(Vol.32、Vol.38、Vol.39)で紹介した各Tシャツに似合うのを確認済みです。

Vol.39 ZARA Wham!「wake me up before you go go」Tシャツとコントラストストライプ入りTシャツ


 昨日の午前中はZARAイオンモールナゴヤドーム前店へ行き、Tシャツを購入。
 下の写真がそれで、UNIVERSAL MUSIC GREATEST HITS Tシャツ(カラー・ブラック)です(参照)。
 

 Tシャツには、「WAKE ME UP BEFORE YOU GO GO WHAM!」のロゴがプリントされています。
 実を言うと、ZARAのサイトで見つけて、慌てて買いに走りました。理由は以前の更新(Vol.21)で書いたとおり。僕は中学生だった頃、Wham!(ワム!)の大ファンで、毎日のようにアルバム「FANTASTIC」「MAKE IT BIG」を聴いていました。ジョージ・マイケルが亡くなったとニュースで知ったときは、とても悲しかったです。
 

 さらに上の写真にあるように、UNIVERSAL MUSIC GREATEST HITS Tシャツだけでなく、コントラストストライプ入りTシャツ(カラー・レッド)も購入(参照)。
 こちらのTシャツは試着して、その場で気に入りました。

 以下は余談。
 僕はファッションには疎いほうだけれども、以前からTシャツにはひとつのこだわりがあって、抽選だったり、関係者だけに配布されている限定のTシャツで、例えばサントリーやバンダイ、JRA(日本中央競馬会)などのそれを着ている。そうしたTシャツは手に入れるのが難しいのはもちろんのこと、企業ブランドのイメージを損なうといけないことから、着て行く場所も慎重に選んでいる。おかげで、他人にはその価値が分からず、ありがたいような、悲しいような。

Vol.38 ZARA メンズ ロゴTシャツ


 ZARAのホームページをチェックしていたら、ロゴプリント入りスウェットシャツ(参照)を見つけて、デザインは気に入ったけれど、僕はスウェットシャツを着ないので、残念に思っていました。ところが、その後、同じデザインのロゴTシャツ(参照)があることに気がつきました。
 ということで、昨日の午後はmozoワンダーシティにあるZARAへ行きました。
 

 オシャレなデザインのZARAにも、他のブランドと似たような服は数あれど、同じデザインのロゴは他にないだろうという理由で、気に入りました。
 今までZARAの服はLサイズとXLサイズしか購入したことがないのですが、今回のロゴTシャツはそのデザインから横に膨らんで見えるので、初めてMサイズを購入。ジャストサイズより、ほんの少しだけ小さいので、洗濯して、縮まないかと心配です。
 

Vol.34 ZARA 東海地区 店舗一覧


 今日の午前中は所用で大府市へ行きました。
 次に少し走って、知多郡東浦町にあるイオンモール東浦へ向かい、ZARAイオンモール東浦店に足を運びました。
 

 前回の更新(Vol.33)で書いたとおり、僕が今までに足を運んだことのあるZARAの店舗は全部で7店舗。今回で計8店舗となりました。
 ちなみに足を運んだ店舗を順に記すと、
  1、名古屋店
  2、mozoワンダーシティ店
  3、イオンモール木曽川店
  4、イオンモールナゴヤドーム前店
  5、モレラ岐阜店
  6、ららぽーと磐田店
  7、イオンモール浜松志都呂店
  8、イオンモール東浦店
 となっています。

 以下は余談。
 午後からは長谷川公茂先生とお会いして、打ち合わせの後、楽しい円空談義で、幸せな時間を過ごしました。
 

Vol.33 ZARA ららぽーと磐田とイオンモール浜松志都呂


 昨日は友人O君の道案内で、磐田市と浜松市へ行き、それぞれにあるZARAの店舗へ足を運びました。
 下の写真がそれで、上がZARAららぽーと磐田店で、下がZARAイオンモール浜松志都呂店です。
 


 以前の更新(Vol.22)で書いたとおり、僕が今までに足を運んだことのあるZARAの店舗は全部で5店舗。今回で計7店舗となりました。
 僕の個人的な印象ですが、店内の雰囲気やスタッフの対応、品揃え等を総合して、ららぽーと磐田店に軍配を上げたいと思います。実際に買い物をしたのも、ららぽーと磐田店でした。
 そして、文末に友人O君へ、感謝の言葉を。ありがとう。

Vol.32 ZARAで同じ服を買いました


 僕は学生の頃、お気に入りの洋服(色も同じ)を複数枚、所有して、着用していたので、女友達や先輩の女性からは「いつも同じ服を着ている」と、たびたび指摘された。当の本人が気に入って、好きで着ているのだから、と自分では思っていたけれど、他人、それも女性の目線では、それがたとえ似合っていても、正しくないことを教えられて、以来、同じ服を買うこと(着ること)はなくなった。
 あれから20年以上の歳月が過ぎて、今日の午後、栄にあるZARAへ行き、とうとう僕は同じ服を買った。それが以前の更新(Vol.23)でも書いた下の写真にあるロング丈Tシャツです(参照)。
 

 少ない服で上手に着回しするのも良いけれど、実際、僕はそうしてきたけれど、それでは正直言って、ツマナライと感じるようになった。せっかくオシャレなZARAの服を着ているのに、ZARAの服が似合う文句なしの体型なのに、と。

Vol.31 ZARAの紙袋 再利用のブックカバー


 これまでにZARAで買い物をした際の紙袋が手元に残っていたことから、今読んでいる本のブックカバーに再利用してみました。
 


 世間ではスタバの紙袋で作るブックカバーが人気らしく、円空仏(の微笑み)の紙袋やブックカバーがあれば、良いのになあ、と。

 以下は余談。
 今日の午後は長谷川公茂先生とお会いして、打ち合わせの後、楽しい円空談義で、幸せな時間を過ごしました。

Vol.24 男性の腰のくびれについて


 以前の更新(Vol.17)と関連するのですが、つい先日、ネットの記事で、男性には体のウエスト部分、いわゆる腰のくびれがほとんどない、という内容を読みました。理由は肋骨と骨盤が関係していると書かれていました。また、胴が短い人は腰がくびれにくいとも。
 そんなことはない。グラビアタレントやモデルのように細くて、きゅっと締まってはいないけれど、僕の体には(いささかなりとも)腰のくびれがある。
 下の写真は正面から見た腰のくびれで、お見苦しい点はご容赦ください。
 

 一般的な女性というか、平均的な女性が、どんな腰のくびれをしているかは詳しく知らないけれど、ひょっとしたら、さほど変わらないのかもと思う。

Vol.23 ZARAのスニーカーとTシャツ オリジナル風呂敷&リングセット


 今日は栄にあるZARA名古屋店へ行き、スニーカーとTシャツを購入しました。
 「ゴールドアイレット付きハイカットスニーカー(参照)」は黒スニーカーということで、足が少しでも細く見えるのと、汚れが目立たず、お手入れが楽。
 下の写真にあるように足首周りには金色で「Player」とテキスト刺繍入っているのがアクセントになっています。
 

 スニーカー本来の持つカジュアルさと言うか、ラフさが無くて、それが代えって僕には格好良く感じられて、全体に高級感の漂うことから、気に入りました。
 「ロング丈Tシャツ(参照)」はその名のとおり、ロング丈ゆえに着用すると、全身がすっきりとして見えます。
 下の写真にあるように英字のテキストプリントも横ではなく、縦に入っていることから、カッコいい。
 

 一番の魅力は何と言っても、このロング丈Tシャツの特長でもあるコントラストへムが気に入っています。以前の更新(Vol.15)にも書きましたが、僕はこうしたアシンメトリーや不規則なデザインがとりわけ大好きなのです。
 さらに前回の更新(Vol.22)でも書きましたが、一昨日、ZARAから届いたニュースレターには「4/28(土)から4/30(月)の期間中お買い上げのお客様にオリジナル風呂敷&リングセットをプレセント」とあり、下の写真にあるように僕もゲットしました。
 

 風呂敷の端をリングに通すと、バッグとなるのですが、残念ながら、中年男の僕には使用できそうもありません。どうやら姪っ子にあげることになりそうです。

Vol.22 ZARAの店舗


 昨夜、帰宅して、メールをチェックしたら、ZARAから「 IT’S GOLDEN WEEK! 対象商品が40% OFF」とのニュースレターが届いていました。
 例によって、ZARAの話題を。
 今日は所用を兼ねて、本巣市にあるモレラ岐阜のZARAへ行きました。
 

 僕がこれまでに足を運んだZARAの店舗を順に記すと、名古屋店、mozoワンダーシティ店、イオンモール木曽川店、イオンモールナゴヤドーム前店で、モレラ岐阜は5店目となり、初の愛知県外でした。