vol.1582 一宮市のマンホールカード


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 以前の更新(vol.1473)と関連した話題で、昨日は一宮市へ行きました。
 尾張一宮駅へ向かい、駅ビル内にある一宮市立中央図書館にて、マンホールカードをゲット。
 下の写真がそれで、カード裏面のロットナンバーが009となっています。
 

 ロットナンバーの001から008までは既に収集済みです。
 

 以下は余談。
 「目の前のことを一生懸命、やれるうちにやっておく」というのが、今の僕のモットーながら、当座だけではなく、五年、十年、百年と、これからの長い年月を念頭に置いて、僕はこのブログ「Stay The Young (Trilogy)」を書いています。

vol.1581 アルファ米の試食


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 以前は「非常食」と呼ばれ、昨今では「防災食」と呼ばれているアルファ米の商品で、尾西食品のおにぎりシリーズ「携帯おにぎり 鮭」を試食しました。
 

 

 以前にアルファ米(アルファ化米)を少しだけ口にしたことはあったのですが、実際に一度、試してみることが必要とのことで、自分でちゃんと作って食べたのは今回が初めてでした。
 水ではなく、お湯だったこともあり、おにぎりは温かくて、美味しかったです。

 以下は余談。
 先週末から開催されているパリ2024オリンピックは前回の東京と同様、無関心で、興味なし。

vol.1580 名古屋の夏の風物詩


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 連日、最高気温が体温超えに迫るという暑い日が続いており、夏男の僕としては、実に嬉しいかぎり。
 しかしながら、7月に入ってからは、諸事情により、更新が怠りがち。
 せっかくの夏を満喫できずにいることから、気分転換を兼ねて、大相撲名古屋場所の千秋楽の今日、名古屋の夏の風物詩である四股名の相撲幟を目にしました。
 

 今日は28日だったことから、大須観音の境内では骨董市が開催されていました。
 

 午後からは月に一度の聖書通読会に参加して、歴代誌上24章から歴代誌下5章までを読みました。
 

vol.1579 豊田市のガンダムマンホールカード


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日の午前中は豊田市へ行き、豊田市駅東口に建つKiTARAグリーン棟の2階にある夢現屋で配布されているガンダムマンホールカードをゲットしました。
 

 

 

 以下は余談。
 豊田市へ向かう前、早朝の名古屋駅へ足を運びました。
 

vol.1578 大口屋の和菓子 餡麩三喜羅と尾州麦


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日の午前中は江南市へ行き、大口屋布袋本店にて、季節の麩まんじゅう、あんぷシリーズの「あんぷれもん」を購入。
 

 

 

 餡麩三喜羅をはじめとする大口屋の和菓子を食べた中で、僕が一番のお気に入りは「尾州麦(びしゅうばく)」という香ばしい麦茶の錦玉羹(きんぎょくかん)です。
 

 尾州麦はすごくシンプルな味わいで、すっと食べやすい、まさに夏の代表的なお菓子です。
 参考までに僕が今までに食べた大口屋の和菓子を記すと、

 餡麩三喜羅では、餡麩三喜羅、あんぷシリーズ(あんぷさくら、あんぷれもん)。
 季節のお菓子では、一口わらび、濃尾鮎、夏羊羹(木曽の伏水、うましね、老鶯、尾州麦)。
 季節の生菓子では、夏の雫。
 半生菓子では、武功夜話。

 以上、計11種類で、焼菓子などはまだ食べたことがありません。

vol.1577 コクワガタの羽化


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 以前の更新(vol.1554)で取り上げたコクワガタの蛹(さなぎ)が羽化して、成虫になりました。
 

 カブトムシに続き、コクワガタも羽化して、3年目(3回目)にして、どうにか両方とも採集した幼虫から成虫にさせるコツを掴むことができるようになりました。

 以下は余談。
 世間(暦)は3連休だけれど、初日の昨日と今日、どこへも遊びに行かず、朝から夕方まで、ずっと所用でした。

vol.1576 蛹(さなぎ)から成虫へ


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 拙宅で飼育しているカブトムシが過日、蛹(さなぎ)になり(vol.1568)、昨晩から今朝に掛けて、羽化して、成虫になりました。
 

 羽化してから、まださほど時間が経っていないことから、観察してみると、角に蛹の殻が付いていたり、羽の部分の色が薄かったりしています。

vol.1575 メナード美術館 所蔵企画展「歳時記 風薫る夏」


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日の午後は小牧市にあるメナード美術館へ行き、所蔵企画展「歳時記 風薫る夏」を見てきました。
 

 メナード美術館を見学後、郵便局へ向かいました。
 数年前に暑中見舞い用のくじ付きはがき「かもめーる」が発行終了となり、その代わりに暑中見舞いや残暑見舞いなどに使える絵入りの夏用はがきが販売されており、2024夏用はがきを購入。

 以下は余談。
 昨日の朝、クマゼミの初鳴きを耳にしました。

vol.1574 外出先での停電


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日の午前中、総合ディスカウントストアへ買い物に行った際、全館一斉停電に遭遇しました。
 

 店内の通路を歩いていたところ、不意に天井の照明があれよあれよという間に消えて、辺りは暗くなってしまった。
 停電後、僕はその場で、すぐに身構えた。
 もしや次に地震でも起きるのかと思いきや、床は揺れたりせず、商品棚に陳列されている商品も落ちてこなかった。
 今朝のニュースにあった北朝鮮のミサイルが(どこかの発電や送電施設に)飛んできたかと思ったりした。
 結局、停電の他は何事も起こらなかったことから、店内に設置されている非常口の誘導灯を目で追いつつ、店の出入口へと向かいました。
 

 

 従業員の人たちが口々に「閉店します」と呼び掛けていたことから、退店することにして、立体駐車場へ向うと、帰るために出て行く車が列になっていました。
 

 外出先の建物内で突然、停電が発生するとは、よもや予想しなかったことから、本番さながらの避難訓練が体験できて、実に貴重な経験となりました。
 少なくとも、今、この瞬間、地震が発生したら、どうすべきかと考えることは、決して無駄ではないと知りました。
 帰宅して、店舗のホームページを目にしたら、

  一時休業のお知らせ
  全館停電の影響により、現在営業を一時休業しております。
  ご迷惑をお掛けしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

 となっていました。

 以下は余談。
 奇しくも能登半島地震の発生から、今日で半年。ニュース映像を目にすると、復旧が全然進んでいないように見える。被災した能登半島の光景は、いずれやって来る我が国の行く先を映しているとしか僕には思えない。