vol.802 円空上人の心を伝える会 第10集 関東の円空仏


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 昨日、円空上人の心を伝える会が発行する小冊子で、第10集『関東の円空仏』が上梓されました。
 下の写真が表紙です。
 

 2018年の秋に第1集『音楽寺の円空仏』から始まって、第2集『円空の微笑仏(一)』、第3集『高賀神社の円空仏』、第4集『下呂温泉合掌村の円空仏』、第5集『円空の微笑仏(二)』、第6集『尾張の円空仏(一)』、第7集『美濃の円空仏(一)』、第8集『正覚寺の円空仏』、第9集『飛騨の円空仏(一)』と続き、小冊子は今年の3月に放映されたNHKのEテレ「こころの時代」で紹介されました。

 以下は余談。
 拙宅の窓からは残念ながら、今夜の皆既月食を目にすることはできませんでした。

  月影のいたらぬ里はなけれども ながむる人の心にぞすむ(法然上人)

vol.801 歴史資料(史料)の再読中


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 少し前の更新(vol.798)と関連して、休日は新型コロナで外出もままならないことから、愛知県図書館のホームページ内にある「貴重和本デジタルライブラリー」や名古屋市図書館のホームページ内にある「なごやコレクション(名古屋市史編纂資料 和装本)」といったページにアクセスして、歴史資料(史料)を(とりわけ地誌を旅行気分で)楽しく読んでいます。
 例を挙げると、『尾張徇行記』や『尾張名所図会』、『感興漫筆』などで、以前に円空上人(円空仏)に関する事柄を記した箇所に限り、ざっと目を通したことがあります。
 下の写真は以前に目を通した名古屋叢書の『感興漫筆』で、「円空和尚鉈作仏多品あり、人丸の像、布袋等あり」と記されています。
 

 僕は愛知県で育っていないことから、尾張地方の今昔(過去)には詳しくないので、そうした歴史資料(史料)を読むと、何かと勉強になります。
 参考までに記すと、歴史資料(史料)に関しては、上記2つのホームページの他にも、国文学研究資料館の日本古典籍総合目録データベース(こちら を参照)と国文学研究資料館の新日本古典籍総合データベース(こちら を参照)で調べて、読むことができます。

 以下は余談。
 国会議員や有名人、アスリートなど、東京五輪開催に賛成の人たちは新型コロナにかかっても、ちゃんとした治療が受けられるから、能天気でいられるのだろう。けれど、僕のような下層階級(アンダークラス)の人間は、もし新型コロナにかかったら、十中八九、自宅療養で、ひょっとしたら、命を落とすことになりかねない。自宅療養中に体調が急変して、亡くなった人たちは菅首相やIOC(国際オリンピック委員会)に殺されたのだ。「#菅義偉に殺される」。

vol.800 村田の夏がやって来る


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 区切りの更新ということで、村田和人さんの話題を。
 ちょうど一週間前、今年は記録的な早さ(統計開始以来、2番目の早さ)の梅雨入りとなりました。
 ウェザーニュースの記事を読むと、「梅雨明けも早い予想」ということで、季節が早く進んだら、僕の大好きな夏がもうすぐやって来ます。
 夏とは切っても切れない村田さんの歌。今年の夏もどうか村田さんの歌と一緒に楽しく過ごせるように。
 

 今年の夏も暑くなってくれると嬉しいな。

vol.799 どんぐり銀行 払い戻しの苗木


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 昨年(vol.497)と同様、今年も今日の午後、どんぐり銀行本店(大川村ふるさとむら公社)から払い戻しとして、下の写真にあるようにクヌギの苗木が届きました。
 

 クヌギは庭で日当たりの良い場所を既に確保済み。わざと地植えにはせず、鉢植えで育てています。

vol.798 荒子観音寺所蔵『浄海雑記』を読んで


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 このところ、「円空仏彫刻・木端の会」のM様から触発されて、荒子観音寺が所蔵する古文書『浄海雑記』(全四巻)を再読している。
 下の写真は第一巻の表紙です(写真は許可を得て撮影しており、無断転載を固く禁じます)。
 

 『浄海雑記』には荒子観音寺の由緒等が記されており、当寺18世の全精法印が編纂して、儒学者の細野要斎が書名を付けた。
 『浄海雑記』はまさに知る人ぞ知る歴史資料で、僕は今から6年前に円空上人(円空仏)に関する事柄を記した箇所に限り、ざっと目を通したことがあった。
 今回は全文に目を通すつもりだ。
 冒頭の話題に戻ると、読んでいるうちに、不思議ながら、だんだんと面白くなってきて、改めて気付いたこと、気付かされたことがある。M様に感謝である。

 以下は余談。
 さらに3道県を追加して、緊急事態宣言が発令されても、新型コロナの感染者数の勢いが止まることはないだろうから、今、この時、病に苦しんでいる人たちへ、とうぞ救いの手が差し伸べられますように。

vol.797 3回目の緊急事態宣言


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日の午後は長谷川公茂先生が講師を務める一宮円空会の講座へ顔を出しました。
 

 講座で使用する多目的室は愛知県で明日から緊急事態宣言が発出されることから、今日までが利用可となっていました。
 少し前の更新(vol.778)で、「4月から再開できたことを喜びたい」と書きましたが、3回目の緊急事態宣言が予定の今月(5月)末で解除されなければ、来月(6月)の講座はどうなるやら。

 以下は余談。
 今朝、朝刊を広げたら、下の写真にあるように、なかなかどうしてインパクトのある広告で、その通りだ、と。
 

 「このままじゃ、政治に殺される。」

vol.796 ゆるキャラトレカの返信


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今夕、下の写真にあるように長岡市川口地域(川口観光協会)のキャラクターである「かわぐっち」のゆるキャラトレカが届きました。
 

 返信用封筒を同封して、4月上旬にポストへ投函しました。しかし、ずっと返信が戻って来ないことから、少し気がかりとなっていましたが、これでようやく安心できました。

vol.795 青い梅の実


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 昨日、下の写真にあるように青い梅の実を目にしたことから、この先、何かしら試してみようと思い立った。
 

 僕はレモンなどの果物の酸っぱさは大好きなのですが、梅の酸っぱさは苦手で、調べてみると、どうやら梅の実は手間暇かかる下ごしらえが必要らしく、諦めることに。

 以下は余談。
 愛知県と福岡県にて、緊急事態宣言の追加ということで、先程、菅首相の記者会見を見たら、答弁の際、相変わらず下を向いて、原稿を読んでいる(確認している)姿を目にして、ああ、この人はやっぱりダメだ、と。高齢者は新型コロナで死ぬのではなくて、国(政府)と東京オリンピックに殺される。

vol.794 今の日本社会は正直者が馬鹿を見る


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 前回の更新(vol.793)と同様、手作りキャンドルの話題で、昨日の午前中は下の写真にあるようにピンク色のキャンドルを作りました。
 

 前回の更新(vol.793)の文末にて、「次こそは」と書きましたが、どうにかそれらしい出来映えとなりました。
 今日でゴールデンウィークが終わり、自粛(ステイホーム)をきっかけに始めたキャンドル作りも一旦終了。
 国や県の自粛呼びかけに応じて、ゴールデンウィークは行楽地などへ遊びに行かず、家できちんとステイホームしていました。明日からは仕事(労働)です。もしもこの先、マスクや手指消毒などの感染対策を続けていても、新型コロナにかかるようなことがあったら、同じ国民の一人として、石原伸晃氏のような国会議員と同様、ちゃんと治療してもらいたいです。くれぐれも正直者が馬鹿を見るということがないように。

 以下は余談。
 このゴールデンウィーク期間中はキャンドル作りの他にも、NHKラジオ「子ども科学電話相談」を楽しく聞いていました。

vol.793 キャンドル作りとステイホーム


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 前回の更新(vol.792)と同様、手作りキャンドルの話題で、最初に青色、次に赤色、そして昨夕は下の写真にあるように黄色を作ってみました。
 

 いろいろと試行錯誤しているのだけれど、なかなか自分が思い描いているような出来栄えにはならない。
 凝ったデザインやジェルキャンドルのような見栄えの良さは不要。僕が作りたいのはシンプル且つ素朴で、実用的なキャンドル。
 おしゃれなインテリアとしてのキャンドルならば、そうした店(ホームテキスタイル)に売られていることから、作るよりも買ったほうが早い。
 ゴールデンウィークの自粛(ステイホーム)で始めたことで、日にちと材料も底を突きかけていることから、次こそは。

 以下は余談。
 昨日の朝、「エガちゃんねる」を視聴したら、「みんな、ごめん・・・」と題した回で、「体にガタが来た」、「少し休ませてもらう」とのこと。江頭2:50さん、元気になって、戻って来てほしい。

vol.792 色違いの手作りキャンドル


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日の午前中は赤色のロウソクを溶かして、空き瓶へ流し込み、下の写真にあるようにキャンドルを作りました。
 

 使用した空き瓶は前々回の更新(vol.790)で取り上げたのと同じ蓋付きのガラス瓶で、ロウソクは今までの青色から変えて、色違いとしました。
 写真は1個しか映っていませんが、例によって、2個作りました。

 以下は余談。
 同じく今日の午前中は長谷川公茂先生とお会いして、楽しい円空談義で、幸せな時間を過ごしました。

vol.791 名鉄百貨店「全国逸品うまいものまつり」の551蓬莱と崎陽軒


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 少し前の更新(vol.732)と関連して、今日の午前中は名古屋駅へ行き、下の写真にあるように名鉄百貨店本店の本館7階催場で開催されている「第3回初夏の全国逸品うまいものまつり」へ足を運びました。
 

 催場は大勢のお客さんで賑わっており、僕は例によって、551蓬莱の豚まん等と崎陽軒の特製シウマイを購入。
 

 まもなく名古屋駅前から撤去されるモニュメントの「飛翔」を改めて目にしてきました。
 

 ゴールデンウィークはステイホームが呼び掛けられているけれど、下の写真にあるように名古屋駅には朝から多くの人たちの姿があり、それもこれもオリンピックありきの自粛呼び掛けでは、至極当然かと。