vol.344 消防カード入手一覧その9 神奈川、静岡、京都、兵庫、熊本、鹿児島


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 一昨昨日、一昨日、昨日の3日間で、入手した全国消防カードは北から順に神奈川県の逗子市消防本部と大磯町消防本部、静岡県の熱海市消防本部と下田市消防本部、京都府の舞鶴市消防本部と福知山市消防本部と綾部市消防本部、兵庫県の赤穂市消防本部、熊本県の有明広域行政事務組合消防本部と阿蘇広域行政事務組合消防本部、鹿児島県の霧島市消防局の計11箇所です。
 同様に兵庫県下消防長会の消防カードは赤穂市消防本部です。
 

 以下は長い余談で、今日あった出来事に関して。
 ひとつは今朝、クマゼミの「シャーシャー」という鳴き声を耳にして、やはり温暖化の影響かと驚くと共にまだ夏のようで嬉しくなった。
 もうひとつは人には誰しもあることで、失敗したり、何か悪いことが起きると、過去を顧みるように原因を突き止めたり、腹を立てたり、自棄になったりしても、何も始まらないし、変わらない。失敗しても構わないが、二度と同じ失敗を繰り返さないように、悪いことが起こらないようにと、これからどうすべきかということを考えて、最善の手を打つことが大事だ。

vol.343 久しぶりの清掃奉仕


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日の午前中は久しぶりに清掃奉仕に参加しました。
 

 掃除機をかけたり、トイレをブラシ掃除したりと、明日、自分ではない誰かが使うために。僕にできる奉仕の形です。
 清掃奉仕の際、他の参加者から「来てくださって、嬉しい」と言葉を掛けていただき、喜んでいただけたことから、僕も嬉しかったです。

 以下は余談。
 今日、「NHKをぶっ壊す!」と連呼しているのを耳にして、はて、政党名はと考えたけれど、すぐには頭に浮かばなかった。正しくは「NHKから国民を守る党」でした。

vol.342 図解雑学シリーズ(ナツメ社)の『身近な哲学』を読んで


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 最近は気に入って、ナツメ社の図解雑学シリーズを立て続けに手に取っている。
 今一度、基本に立ち返り、思考を整理する意味もあって、図解雑学シリーズは大いに役立っている。
 

 上にある3冊の中では、竹内 洋一郎・杉山 晃太郎著『身近な哲学』が秀逸で、とりわけ以下のページ素晴らしかった。

  自己犠牲は許されるのか?(92ページ)
  人間は価値によって生きている(116ページ)
  考える生活とはどのようなものか?(120ページ)
  知を愛する人の「語る力」(122ページ)
  「はかなさ」から「時間」へ(182ページ)
  季節と循環(218ページ)
  体験したことのないもの(226ページ)

 哲学はより良く生きるための学問であると僕は感じている。
 
 以下は余談。
 人生は昨日があって、今日があり、明日があるとは限らない。

vol.341 消印マニアと亀の印


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 消印の世界はなかなか奥が深くて、僕には手が出せそうにありませんが、単に地名を眺めるだけでも楽しい。
 

 画面左上から順に鹿児島中央、佐賀北、新金沢、青森中央、帯広、日南、新仙台、鳥取中央、大阪西、徳島中央、川崎港、八代、松本、山形南、釜石、長崎中央、四日市西、神戸中央、高槻、福井南、大津中央です。
 僕は地理が好きで、こうした地名を目にすると、それぞれの場所についての思いを巡らしたりして、とりわけまだ訪れたことのない場所には、足を運んでみたいな、と。

 以下は余談。
 同じく「印」つながりの話題で、下の画面にある亀の印(マーク)について、僕はとても不思議かつユニークに思ったことから、ここで取り上げたいと思います。
 

 亀のマークについてですが、これはにかほ市出身の松野盛吉さんという方がデザインしたマークです。この方は、にかほ市出身の方で、にかほ市平沢(旧秋田県由利郡平沢村)の消防団長を務め、昭和23年~昭和39年まで秋田県消防協会の会長も務めていらっしゃった、にかほ市消防団の先駆けとなった方です。よく見ると、「火の用心」という文字が隠れているこの判子は、松野氏の末裔の方からにかほ市消防本部に譲り受けた本物の判子です。他にも、当時使用していた消防団の制服や様々な帽子、資料などがお孫さんから寄贈され、消防本部に飾ってあります。

 上記の説明について、にかほ消防本部のS様から、ご教示いただきました。この場を借りて、お礼申し上げます。

vol.340 すいとぴあ江南とフラワーパーク江南


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日の午後は江南市にあるすいとぴあ江南とフラワーパーク江南へ行きました。
 


 フラワーパーク江南にあるメインの建物クリスタルフラワーの2階展示室では、コリウス展が行われており、いろいろな品種のコリウスを目にしました。

 以下は余談。
 お寿司やカレーライス、ポテトチップスなど、当たり前に食べられるものだとばかり思っていましたが、そうでないことを実感して、一回の食事でも、今ではおろそかにしない気持ちになりました。

vol.339 消防カード入手一覧その8 静岡、熊本


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日、入手した全国消防カードは静岡県の伊東市消防本部と田方消防本部と御前崎市消防本部、熊本県の山鹿市消防本部と菊池広域連合消防本部と上益城消防組合消防本部の6箇所です。
 


 御前崎市消防本部の全国消防カードについては、旧庁舎の消防カードは既に持っており、今回は新庁舎の消防カードをゲット。

 以下は余談。
 ひとつマシになったと思いきや、別の悪いことがあって、それでも良くなったと思うことにしよう。

vol.338 消防カード入手一覧その7 静岡、京都、熊本


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 昨日、入手した全国消防カードは北から順に静岡県の伊豆町消防本部、京都府の京丹後市消防本部、熊本県の宇城広域連合消防本部の3箇所です。
 

 以下は余談。
 今日はドーリング・キンダースリー社編、島薗進・中村圭志日本語版監修、豊島実和訳『宗教学大図鑑』(三省堂)を読みました。
 

vol.337 消防カード入手一覧その6 山梨、富山、兵庫


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 昨日、入手した全国消防カードは山梨県の都留市消防本部と富山県の富山県東部消防組合消防本部の2箇所です。
 同様に兵庫県下消防長会の消防カードは加古川市消防本部です。
 

 今日、入手した全国消防カードは富山県の射水市消防本部です。
 同様に兵庫県下消防長会の消防カードは川西市消防本部です。
 

 以下は余談。
 上手く言えないけれど、久しぶりに耳にした曲が僕の時間を夏が来る前へと巻き戻してくれた、そんな不思議な感覚になった。そして今は止まっていた時計の針が再び進み出すといった具合に。

vol.336 夏の空から読書の秋へ


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 先々週、先週と、空を見上げたら、夏の空だったはずなのに、今日、空を見上げたら、すっかり秋の空へと変わっていた。
 

 僕としては、もう少しだけ今年の夏を楽しみたかったのに。
 秋の表現はいろいろあるけれど、年中、本ばかり読んでいる僕にとって、読書の秋ではない。
 今日、読んだのは大野正人著『失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!』(文響社)で、帯には「10歳から読める!全漢字にふりがなつき」とあって、子どもが偉人伝を何冊も読むのは大変だから、この本ならば、手に取りやすいだろう。
 

 『失敗図鑑~』は先週、いつもお世話になっている円空仏彫刻・木端の会のMさんから頂戴した。この場を借りて、お礼申し上げます。

vol.335 消防カード入手一覧その5 秋田、兵庫、宮崎


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日、入手した全国消防カードを北から順に挙げると、秋田県の鹿角広域行政組合消防本部、兵庫県の美方広域消防本部、宮崎県の東児湯消防組合消防本部の3箇所です。
 同様に兵庫県下消防長会の消防カードは美方広域消防本部です。
 

 以下は余談。
 予定が早まったことは遅れることよりも良しとすべきだろう。他の煩わしさがあったけれど、本来の煩わしさがなかったことから、良しとすべきだろう。半ば無理やりだけれども。幸せな便りも届いたから。

vol.334 聖書通読の会に参加しました


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 昨日の午後は久しぶりに聖書通読の会に参加しました。
 

 前回は4月に参加して以来だから、5カ月ぶりで、今年はまだ2回目と、昨年度と比較して、少ないです。
 昨日の聖書通読の会に参加して、何より嬉しかったのは、お手本とすべき善き先輩である I さんと久しぶりにお会いできたことで、僕がずっと姿を見せないことから、開口一番、幽霊呼ばわりされているよ、と冗談を言いつつも、変わらぬ優しい笑顔で出迎えてくれたことでした。

 以下は余談。
 久しぶりに立ち寄ったショップでも、馴染みの店員さんに「久しぶりですね」と声を掛けられ、今年の夏の話題に花が咲きました。

vol.333 消防カード入手一覧その4 秋田、富山、兵庫


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 昨日、入手した全国消防カードを北から順に挙げると、秋田県のにかほ市消防本部と五城目町消防本部、富山県の氷見市消防本部、兵庫県の豊岡市消防本部と北はりま消防本部と丹波市消防本部の6箇所です。
 

 同様に兵庫県下消防長会の消防カードは豊岡市消防本部、三木市消防本部、小野市消防本部、北はりま消防本部、丹波市消防本部の5箇所です。
 

 文末になってしまいましたが、各消防本部の担当職員様には、大変お世話になりました。この場を借りて、お礼申し上げます。

 以下は余談。
 昨日、今日あたりから、食べたいと思う食べ物(の種類)が半分くらい食べられるようになり、これも嬉しいことかもしれません。

vol.332 龍ケ崎市 まいりゅう君のゆるきゃらトレカ


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 過日、茨城県龍ケ崎市の公式マスコットキャラクターであるまいりゅう君へお手紙を出したところ、昨日、お返事が届きました。
 下の写真がそれで、手紙と共に、まいりゅう君のゆるきゃらトレカも同封されていました。
 

 以下は余談。
 今日の午後はボランティア活動に従事したおかげで、余計なことは何も考えずにいられました。このボランティアは毎月決まっているのですが、僕の中では、ずいぶん久しぶりといった感覚でした。

vol.331 消防カード入手一覧その3 北海道、秋田、栃木、石川、兵庫、山口、徳島、愛媛


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 昨日、入手した全国消防カードを北から順に挙げると、北海道の南渡島消防事務組合消防本部、栃木県の芳賀地区広域行政事務組合消防本部、徳島県の小松島市消防本部の3箇所です。
 

 今日、入手した全国消防カードを北から順に挙げると、秋田県の大館市消防本部、石川県のかほく市消防本部、山口県の下松市消防本部、愛媛県の西予市消防本部の4箇所です。
 同様に兵庫県下消防長会カードは宝塚市消防本部の1箇所です。
 

 以下は余談。
 下の写真は昨日の夕焼けで、これぞ夏の夕焼けの色といった感じがして、僕は黄色の夕焼けも好きなのです。
 

vol.330 春日井市(独自の)消防カード


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 前回の更新(vol.329)からの続きで、昨日の午後は春日井市へ行きました。
 下の写真は春日井市役所の1階フロアにあるモニュメントです。
 

 市役所7階にある消防本部の予防課へ向かい、事前にお願いをしておいた春日井市(独自の)消防カードをゲット。


 昨年11月から春日井市がイベント時に独自に配布している消防カードで、全国消防カードとは違うけれど、とても素晴らしい取り組みで、集めたくなる素敵な消防カードです。
 次回の消防カード配布時のイベントには、ぜひ足を運ばなければなりません。
 文末になってしまいましたが、春日井市消防本部予防課の皆様には、大変お世話になったことから、この場を借りて、お礼申し上げます。

 以下は余談。
 昨日、恩師であるK先生からの手紙が届いて、「(僕の名前)どうしているかな?と、ときどき想い出しているよ」と書いてあって、嬉しかったです。

vol.329 消防カード入手一覧その2 福島、石川、兵庫、山口、香川、徳島、宮崎


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 昨日と今日、入手した全国消防カードを北から順に挙げると、福島県の双葉地方広域市町村圏組合消防本部、石川県の奥能登広域圏事務組合消防本部、兵庫県の高砂市消防本部、山口県の周南市消防本部、香川県の多度津町消防本部、徳島県の鳴門市消防本部と板野東部消防組合消防本部、宮崎県の延岡市消防本部と串間市消防本部の9箇所です。
 同様に兵庫県下消防長会カードは西宮市消防本部、高砂市消防本部の2箇所です。
 

 以下は余談。
 今日の午後、春日井市へ足を運んだ際に、帰路、夕立の雨に降られたのですが、遅ればせながら、夏の午後の気分を味わえることができて、嬉しかったです。

vol.328 一宮円空会と佐藤一英


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日の午後は長谷川公茂先生が講師を務める一宮円空会に顔を出しました。
 

 講座の会場となっている一宮市立中央図書館にて、テーマ展示「尾張の文人 森春濤・佐藤一英 生誕を記念して」と題する特設コーナーが設けられていました。
 


  まだ少し先のことになりますが、佐藤一英に関しては、このブログ内で触れる予定です。

 以下は余談。
 今日、空には大きな入道雲が浮かんでいました。遅ればせながらも、夏の景色を目にしたことから、僕は無性に嬉しかったです。まるで夏が僕を待っていてくれたかのようで。

vol.327 消防カード入手一覧その1 福島、栃木、兵庫、広島、島根


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 今日(9日)入手した全国消防カードを北から順に挙げると、福島県の南会津地方広域市町村圏組合消防本部、栃木県の日光市消防本部、兵庫県の南但消防本部、広島県の呉市消防局、島根県の江津邑智消防組合消防本部と雲南広域連合雲南消防本部と益田広域消防本部と安来市消防本部の8箇所です。
 同様に兵庫県下消防長会カードは芦屋市消防本部、南但消防本部、篠山市消防本部の3箇所です。
 

 文末になってしまいましたが、各消防本部及び消防局の担当者様には、大変お世話になりましたことから、この場をお借りして、お礼申し上げます。

 以下は余談。
 本日2019年9月9日午前9時9分はラジオを聴いていました。先週までの自分ではとても考えられませんでした。あれから一週間が経ったのか、と。
 下の写真は今夕、量った僕の体重で、46.9キロでした(身長は178センチ)。
 

vol.326 時計の針は止まり、遅れたままになっていた


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 数か月前に知人の I さんから、「一度、足を運んでみたらいい」と勧められていたことから、今日の午前中は長久手市にて所用を済ませた後、日進市での集会に初参加しました。
 下の写真は移動の途中で立ち寄った愛知池です。
 

 集会前、ご婦人から、「今日は空がきれいですね」と声を掛けられて、久しぶりに青空を見上げたような気がした。さらに言えば、前回の更新(vol.325)に関連するのですが、いつからか僕の時計の針は止まって、遅れたままになっていたことに今夕、改めて気が付かされました。

vol.325 目の前のことを一生懸命、やれるうちにやっておく


 ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。

 このブログは小見出しに「僕の今の等身大の声を書いています」と記しているように、それを書くのが目的の一つ。
 この3か月間(6月上旬から今月初めまで)は精神的にも肉体的にも実に苦しかった。先のことなど、何も考えられず、激ヤセしてしまったくらいだ。
 下の写真がそれで、体重は48.7キロ、体脂肪率は5.5パーセント、BMIは15.4(この数日間で少しだけ太った)。
 

 今でも、そして、この先も、大なり小なり、悩みが尽きないけれど、「目の前のことを一生懸命、やれるうちにやっておく」というのが、今の僕のモットーになった。
 励まし、支えてくれた家族や友人知人に感謝の言葉を記しておきたい。