Stay The Young (Trilogy)歌詞の中にあるような僕の今の等身大の声を書いています。聖書通読、円空仏、岡本太郎、霊場巡拝、どんぐり銀行、木の実拾い、公共配布カード、越冬昆虫採集、防災、星合信令観音巡拝。「東海・旅の足跡 2」の姉妹ブログです。
Vol.236 『フリア・ロギオン』と『十二族長の遺訓』と『ソロモンの詩篇』を読んで
ブログ「Stay The Young (Trilogy)」をお読みいただき、ありがとうございます。
はじめに『フリア・ロギオン』について。
『マルコによる福音書』には、新共同訳では2つの結びがあるけれど、全部で7つもあると、僕は知らなかった。7つの内の1つが「ワシントン写本」であり、フリア・ロギオンとは何かと言えば、翻訳者による概説を引用すると、
本写本(ワシントン写本)において、(『マルコによる福音書』の)一六章八節のあと、九~一四節が続き、そのあと、一五~二〇節との間に挿入がある。これが「フリア・ロギオン」である(本書35ページ)。
上に引用した文章で、カッコ内の「(ワシントン写本)」と「(『マルコによる福音書』の)」は僕の補足です。フリア・ロギオンはもちろん『マルコによる福音書』の原文ではなく、注釈である、と僕も思う。
下の写真が全文で、使用したテキストは日本聖書学研究所編『聖書外典偽典 別巻』補遺Ⅱ(教文館)です。
次に『十二族長の遺訓』について。
使用したテキストは日本聖書学研究所編『聖書外典偽典5』旧約偽典Ⅲ(教文館)で、先月28日に読んだ。
翻訳者による十二族長の遺訓概説の冒頭には、次のように記されている。
「十二族長の遺訓」は創世記四九章にある「ヤコブの遺訓」にならって、ヤコブの一二人の息子たちが、その死の床でその子ら(兄弟がはいっているものもある)に語った遺訓である(本書221ページ)。
また、写本によっては、各々のタイトルに遺言の中心思想が入っているという。
ルペン遺 思慮について
シメオン遺 嫉妬について
レビ遺 祭司職と傲慢について
ユダ遺 男らしさ、金を愛すること、姦淫について
イッサカル遺 純真さについて
ゼブルン遺 憐みと慈悲について
ダン遺 怒りと嘘言について
ナフタリ遺 本性の善について
ガド遺 憎しみについて
アセル遺 善悪二つの顔について
ヨセフ遺 貞節について
ベンヤミン遺 純粋な思いについて
僕が読んでいて、面白く感じたのは、シメオンの第四章、ダンの第二章、アセルの第五章で、一方、最も退屈に感じられたのはユダの遺言(後半部分)でした。
引き続き、『ソロモンの詩篇』を読んだ。
『ソロモンの詩篇』はブルトマンが論文において、多数の箇所を引用しているのだが、僕としては、全18篇を読んで、特段、これといった感想はない。
以下は余談。
今朝は僕の好きな Rainy Monday となっている。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿